斬新なコード進行! と書いておきながら、コレは音楽的には斬新な進行ではありませんww。
実は、音楽【学】的に斬新ではなくとも、実際の作曲の例としては実に斬新なのです??
Key In G
4/4 │Em │G │Am │Em │Bm │Am C │G F │ 2/4 C │4/4 D │D │
わかりやすく移調すると、
(あ゛っ ジミヘンさんは半音下げチューニングですから、映像とは半音違いますww)
Key In C
4/4 │Am │C │Dm │Am │Em │Dm F │C B♭ │ 2/4 F │4/4 G │G │
最近のJ-POP、いや、洋楽にもほとんど使われていないですね…。
しかし!
日本人が大好きな、ヨハン・パッヘルベル【カノン】のコード進行。
(「愛は勝つ」「負けないで」「それが大事」「Tomorrow」等…多数 )
Key In C
| C | G | Am | Em | F | C | F | G |
に比べると、十分に斬新です!!
Key In G とか、Cと書きましたが、ブルースっぽいフィーリングですから、
長調(メジャー)と短調(マイナー)の中間のような曲ですw。
また、そこが気持ちよさの秘密でもあるんですよ!
オリジナル曲の作曲には、最近のJ-POPではなく、ロック・ジャズ・ソウルetc… を問わず、
1970年代以前の楽曲をしっかりと研究してみると、本当に様々な発見があります!
是非お試しあれ!